お知らせ
ゴールデンウィークに訪れたいオススメの絶景ポイントと、感謝の気持ちを育む学びの場所。
こんにちは、大沢です。
4月29日(金)からはゴールデンウィークですね。
中には10連休なんて方もいらっしゃるのでしょうか?
(写真:先日訪れた藤の花が満開だった浄慶寺(中巨摩郡昭和町西条)にて)
私は子どもたちをどこかに連れて行ってあげたいと思っていますが、日々の忙しさにかまけて(言い訳)いまだ未定です(笑)
休日は、良きお父さんの姿を見せるチャンスなのでちょっと張り切りたいと思っています! ٩(`・ω・´)و
連休だからこそ行きたいお墓参り。
また、ご先祖さまから続く家族のつながりを子どもに教える良い機会ですので、お墓参りにも行く予定です。
4歳になる娘は、もういろいろな事がわかるようになり、質問してくることが多くなってきました。
(写真:身延山 松井坊本堂にて)
お墓参りも「なぜするのか?」ということを興味しんしんに聞いてくることがあります。
子どもには、人として優しく育ってほしいと思っています。
お墓参りという行為は、そうしたことを教えてあげられるとても良い機会だと思います。
「ここには、じいじのお父さん、お母さんがいるんだよ。じいじのお父さんのお父さん。そのまたお父さんのお父さん。いーっぱいお父さんやお母さん、じいじやばあばがいて、お父さんお母さんがいて、○○(娘の名前)が生まれてきたんだよ。」
と教えてあげます。
いっぱいのじいじ、ばあばが登場するので、娘はまだまだ「?」なことが多いと思いますが、感謝の気持ちと報恩の気持ちを少しづつ伝えることができたらいいなと思っています。
人は両親、祖父、曽祖父…というように5代さかのぼるだけで、62人のご先祖さまがいます。
その中の一人でも欠けていたら自分は生まれていません。
先祖崇拝を通じて、相手への感謝や喜びを大切にする人間に育って欲しいと思います。
もちろん、自分も子どもへの教えとともに学んでいきたいですね。
親への感謝の気持ちを思い起こす、
身延山 奥之院思親閣(おくのいん ししんかく)
先日ある仕事の取材のため、身延山を訪れました。
そこで、昨年小野石材店が手がけた「知恩報恩塔(ちおんほうおんとう)」を見に、奥之院思親閣にも立ち寄ってきました。
奥之院思親閣は、身延山の頂上にあります。
久遠寺の駐車場からロープウェイで片道7分で訪れることができます。
(正面から見た知恩報恩塔)
(写真:日蓮聖人の御母 妙蓮尊儀のお名前(梅菊)である梅と菊を彫り込んでいます。)
日蓮聖人は、行者としての人生ゆえに満足に親孝行ができなかったことを振り返り、身延山の頂上に登っては亡くなられたご両親への追慕に涙したそうです。
「(中略)なかでも母よりうけた大きな恩は、とてもむくいることができないほど重い――。」という言葉を残したほど、母に対する強い想いを見ることができます。
この「知恩報恩塔」は、日蓮聖人の御母 妙蓮尊儀の750遠忌にあたり、建立されたものです。
750遠忌に併せ、今年の平成28年12月まで母親に感謝の気持ちをつづる「母への手紙」を募集しており、手紙はこの「知恩報恩塔」に納められます。
「恩を知り、恩に報いる」という日蓮聖人の想いがこもった奥之院思親閣。
聖地らしい厳かな雰囲気のこの場所は身延山に行ったらぜひ立ち寄りたい場所です!
(詳しくは「身延山久遠寺オフィシャルサイトで」)
私も娘・息子に報恩感謝の気持ちを持ってもらうため、模範となる人格になるべく頑張らねばいけません。
家で裸でウロウロしているところ(なぜかTシャツだけ着用)を、まだ4歳の娘に「早く服を着なさい!」と言われているようではダメですね(汗)(ノД`;)
頑張ります!
久遠寺はもちろん、知恩報恩塔がある身延山頂上は眺望もよく、名物の美味しい湯葉やまんじゅうなどに舌鼓を打ちながら訪れてみてはいかがでしょうか。
ロープウェイなどは、小さいお子さまは喜ぶと思います。
まだまだ続く小野石材店のブログネタ。
もともと身延山に訪れた理由や、小野石材店の名工 児玉の技術、営業の野口に連れて行ってもらった浄慶寺など、お話したいことはたくさんあるのですが、後日またブログにアップしますので、お楽しみに。
今回は写真だけチラ見せw
(写真:今回の身延山に同行した取締役本部長 照山。お墓ディレクター1級の見識と冷静沈着な判断力で営業スタッフをまとめる、オノセキ(イケメン)男子の筆頭です。)
今回初めて照山に同行したのですが、撮影前日に大量のにんにくを摂取してしまい、上司と二人きりの車内でにんにく臭を撒き散らすという大失態をやらかしました…orz
前日に半身浴やら牛乳やらりんごやら緑茶やら、出来る限りの臭い対策をし、自信満々で朝出勤しましたが、朝一番、専務の依田から
「ん?お前餃子食べたな!?」
と、前日の努力が一瞬で無駄になったことを伝えられました…。
それでも、照山は車内で嫌な顔一つせず、爽やかな表情で
「暑いから窓を開けてるんだよ。臭いわけじゃないよ。」
と優しくフォローしてくれました。
照山といい、部長の村田といい、私とは違って小野石材店の人材は人格者ばかりです。
こうした私の失態からも、小野石材店の人間力を見ることができるのでした。(;´▽`A“
ちなみに私、悪気なくにんにく臭を撒き散らす「にんにくマン」というアダ名もあります。
営業じゃなくて良かったです(笑)
(写真:照山が隠し撮りした、にんにくマンの姿)
自分が撮影する側なので、なかなか登場する機会がありません。
一部ではゴーストライターではないかとの噂もあります。
安心してください。ちゃんと実在していますよ!
せっかくの機会ですので、他の写真もチラ見せします(笑)
(写真:顧問の高野が撮影してくれた信玄公祭りのときのにんにくマン)
話がズレました。今後のブログネタの話に戻りますw
(写真:ご存知小野石材店の名工 児玉。今回はなにを作っているのでしょう? 続報をお楽しみに。)
(写真:浄慶寺に同行した営業の野口。親しみやすい人柄と、常にお客さまに寄り添う情熱を持つ社内のムードメーカー。)
(写真:浄慶寺で見頃を迎えた満開の藤の花。)
それでは良いゴールデンウィークをお過ごしください。
もちろん、ゴールデンウィーク中も、小野石材店は休まず営業しております。
墓石展示場や仏壇展示場など、お気軽にご来店くださいね!
( ^^)ノ
【速報!】
続報をまたお知らせいたします!
大人気の体験コーナーやイベントなど、上野原でも開催します。お楽しみに。
NEW BLOG
ARCHIVE
- 2024年10月 [2]
- 2024年9月 [2]
- 2024年8月 [2]
- 2024年7月 [1]
- 2024年6月 [1]
- 2024年4月 [1]
- 2024年3月 [1]
- 2024年1月 [1]
- 2023年12月 [1]
- 2023年10月 [2]
- 2023年9月 [1]
- 2023年8月 [1]
- 2023年7月 [2]
- 2023年4月 [1]
- 2022年5月 [1]
- 2022年4月 [3]
- 2020年8月 [1]
- 2020年6月 [1]
- 2020年5月 [1]
- 2020年3月 [1]
- 2020年2月 [1]
- 2020年1月 [2]
- 2019年12月 [1]
- 2019年9月 [1]
- 2019年8月 [1]
- 2019年3月 [1]
- 2019年2月 [1]
- 2019年1月 [1]
- 2018年12月 [1]
- 2018年10月 [1]
- 2018年9月 [1]
- 2018年8月 [1]
- 2018年7月 [1]
- 2018年6月 [2]
- 2018年3月 [2]
- 2018年2月 [1]
- 2018年1月 [1]
- 2017年12月 [1]
- 2017年9月 [2]
- 2017年8月 [1]
- 2017年6月 [3]
- 2017年4月 [1]
- 2017年3月 [3]
- 2017年2月 [1]
- 2017年1月 [2]
- 2016年12月 [2]
- 2016年11月 [2]
- 2016年9月 [4]
- 2016年8月 [4]
- 2016年6月 [1]
- 2016年5月 [2]
- 2016年4月 [1]
- 2016年3月 [2]
- 2016年2月 [1]
- 2016年1月 [1]
- 2015年12月 [2]
- 2015年8月 [1]
- 2015年7月 [1]
- 2015年6月 [1]
- 2015年3月 [2]
- 2015年1月 [2]
- 2014年12月 [1]
- 2014年11月 [1]
- 2014年9月 [2]
- 2014年8月 [1]
- 2014年7月 [2]
- 2014年6月 [1]
- 2014年3月 [3]
- 2014年2月 [2]
- 2014年1月 [1]
- 2013年12月 [1]
- 2013年10月 [2]
- 2013年9月 [1]
- 2013年8月 [1]
- 2013年6月 [1]
- 2013年4月 [1]
- 2013年3月 [1]
- 2013年2月 [1]
- 2012年9月 [2]
- 2012年8月 [1]
- 2012年1月 [1]
- 2011年12月 [1]
- 2010年11月 [1]
- 2010年9月 [1]
- 2010年6月 [1]
- 2009年11月 [2]
- 2009年10月 [1]
- 2009年7月 [1]
- 2009年6月 [1]
- 2009年4月 [3]
- 2009年3月 [1]
お墓・石材に関すること
なんでもご相談ください
お気軽にお問合せください
0120-35-3042