スタッフブログ
[春のお彼岸]こんなときこそお墓参り。〜楽しくて前向きな日々を過ごすために。
この度、新型コロナウイルス感染症により被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げるとともに、1日も早く心休まる生活が取り戻せますよう心からお祈りいたします。
まだまだコロナウイルスが世界中で猛威をふるっています。
日本は、真面目な国民性の側面があってか、うがいや手洗いの励行、そして医療現場の方々の頑張りで、現時点では「かなり感染の拡大を抑えている」とも言われています。
日本だけでなく、世界中が大変なときです。
医療現場の方々の頑張りに感謝ですね。
もちろん、医療現場だけでなく、このコロナウイルスの感染拡大防止に尽力されているみなさんに感謝しかありません。
私たちもうがいや手洗い、不要不急の外出を控えるなど、感染拡大防止にできることは努力したいと思います。
このコロナウイルスで、経済に与える被害も報道されるようになってきました。
感染拡大防止に尽力しつつ、経済が止まらないように、できることはしていきたいですね。
春のお彼岸はお墓参りへ
暑さも寒さも彼岸まで。
季節はすっかり春です。
春といえば「春のお彼岸」。
17日(火)から彼岸に入りました。
20日(金)から22日(日)の連休中にお墓参りに行かれる方が多いのではないでしょうか。
(彼岸の明けは23日(月)です。※20日(金:祝日)が
お彼岸とは
いつもこのブログを読んでくださる方はすでにご存知かと思いますが、お彼岸は春分の日と秋分の日を
春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」、秋分の日は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。」と、自然や先祖を大切にする日本ならではの伝統文化として現在まで続いている習慣です。
良いこと尽くめのお墓参り
▲武田信玄公が定めた5つの寺院「甲府五山」の一つである「東光寺」にある武田信玄公の嫡男、武田義信公のお墓
他者を思いやり、感謝の気持ちを育む、日本の素晴らしい文化です。
お子様がいらっしゃる家庭はぜひこの連休期間中にお墓参りへお出かけしてみてはいかがでしょう。
お墓参りが子どもにとても良い影響を与えるという、過去の記事をぜひご覧ください。
お墓参りはいい事ずくめ。お盆のお墓参りに子どもを連れて行くべき4つの理由!
[小野石材店 ブログ]
かいつまんでご説明しますと、
・3歳以下からお墓参りすることで、他人に優しくなる
・お墓参りに行くほど感謝や努力を肯定する
・お墓を購入するさいに関わった人は、チャレンジ精神が高くなる
・小学校低学年頃までのお墓参りの頻度は、その後の既婚率に関係がある
という効果がある、というものです。
「花の便り」も聞かれる、この時期ならではの天気が良い日に、命をつないでくれたご先祖様に感謝しつつ、お墓参りへお出かけしましょう(^^)
屋外で、人が密集する場所では有りませんので、コロナウイルスの心配もせずお出かけする良い機会です。
天気の良い日に、お子様と情操教育の一貫として、そして家族の絆を深める機会としてお墓参りはオススメです!
特にお寺さんによっては、早咲きの桜など見られるなど、心がウキウキするような風景に出会えますよ。
私は祖父母やご先祖様が眠るお墓を参るたびに、何代も続く祖先からの命の流れの中の一つが自分であると、自然と感謝の気持ちが出てくるのを感じます。
その気持ちが、いま与えられた命をもっともっと大事にしていこうと思えてきます。
子どもだけでなく、大人にとってもお墓参りは自分を振り返り、新たな気持を育むことができるものです。
お墓参りって、とても楽しいし、前向きなことです。
コロナウイルスで大変なときですが、こんなときこそお墓参りへ行きましょう(^^)
お墓参りの前(後でも)は、小野石材店へ
前回の記事でもお知らせのとおり、「お客様感謝フェア」は中止となってしまいましたが、3月中は大変お得な「フェア特別価格キャンペーン」も開催中です。
また、お墓参りで必要なお線香なども様々な種類をご用意。
いつもと違う香りでご先祖様に会いに行かれてはいかがでしょう。
お墓参りで、落とせない汚れやリフォームのお悩みなどお気づきの点ありましたら、お気軽にご相談ください。
(防草工事、お墓のクリーニングなどのご相談もよくいただきます。)
土日も営業しております。
ぜひお立ち寄りください。
※今回のブログ記事の写真には、甲府市の東光寺様(甲府市東光寺3-7-37)に取材協力(写真撮影)をいただきました。ありがとうございました。
NEW BLOG
ARCHIVE
- 2020年5月 [1]
- 2020年3月 [3]
- 2020年1月 [1]
- 2019年12月 [1]
- 2019年11月 [1]
- 2019年10月 [1]
- 2019年8月 [1]
- 2019年7月 [1]
- 2019年2月 [1]
- 2019年1月 [1]
- 2018年12月 [1]
- 2018年11月 [3]
- 2018年10月 [2]
- 2018年8月 [1]
- 2018年7月 [1]
- 2018年6月 [3]
- 2018年4月 [1]
- 2018年3月 [1]
- 2018年2月 [1]
- 2017年12月 [1]
- 2017年11月 [4]
- 2017年10月 [2]
- 2017年8月 [1]
- 2017年7月 [1]
- 2017年6月 [2]
- 2017年5月 [1]
- 2017年4月 [1]
- 2017年3月 [1]
- 2017年2月 [1]
- 2016年12月 [3]
- 2016年11月 [2]
- 2016年10月 [4]
- 2016年9月 [1]
- 2016年7月 [1]
- 2016年6月 [3]
- 2016年5月 [2]
- 2016年4月 [2]
- 2016年3月 [2]
- 2016年2月 [3]
- 2016年1月 [2]
- 2015年12月 [3]
- 2015年11月 [1]
- 2015年7月 [2]
- 2015年6月 [4]
- 2015年5月 [6]
- 2015年4月 [7]
- 2015年3月 [1]
- 2014年10月 [1]
- 2014年9月 [1]
- 2014年8月 [1]
- 2014年7月 [2]
- 2014年2月 [1]
- 2013年6月 [1]
- 2013年4月 [1]
- 2012年6月 [1]
- 2012年5月 [4]
- 2012年4月 [4]
- 2012年1月 [2]
- 2011年12月 [3]
- 2011年11月 [5]
- 2011年10月 [5]
- 2011年9月 [3]
- 2011年8月 [1]
- 2011年7月 [4]
- 2011年6月 [2]
- 2011年5月 [3]
- 2011年4月 [3]
- 2011年3月 [3]
- 2011年2月 [1]
- 2011年1月 [1]
- 2010年12月 [1]
- 2010年11月 [2]
- 2010年10月 [1]
- 2010年9月 [1]
- 2010年8月 [1]
- 2010年6月 [2]
- 2010年5月 [3]
- 2010年4月 [1]
- 2010年3月 [1]
- 2010年2月 [1]
- 2010年1月 [1]
- 2009年12月 [2]
- 2009年11月 [2]
- 2009年10月 [1]
- 2009年9月 [2]
- 2009年8月 [1]
- 2009年7月 [2]
- 2009年6月 [2]
- 2009年5月 [2]
- 2009年4月 [4]
- 2009年3月 [1]
CATEGORY
お墓・石材に関すること
なんでもご相談ください
お気軽にお問合せください
0120-35-3042