スタッフブログ

ぼたんの花まつりから民俗資料館へ

Web担 武藤です。

先日の記事で桑の葉茶を楽しんだ、とお伝えしましたが、その際に「小学生の頃には桑の畑があった」と書きました。

実際どのような様子だったのか、興味が沸いたため、そのまま歌舞伎公園内の民俗資料館へ行ってきました。
1_2015051815524792f.jpg

戦前の暮らしぶりを伝える道具類が展示されており、炉の切られたモデルは映画のセットのようでした。
2_201505181552492fe.jpg 
3_20150518155251b22.jpg

中でも、この写真、何の道具かわかりますか?

4_20150518155252487.jpg

答えは、「醤油絞り機」だそうです。
大型で、昔から伝わる圧搾機が現役で使われている様子がテレビなどで放映されたりしていますので、知識としては知っていましたが、こんなに小型のものは初めて見ました。
家庭の味は醤油・味噌から、ということなんですね。

2_201505181552492fe.jpg
さて、その他にも機織り機などの展示もありましたが…

旧三珠町は台地と山間部、わずかな芦川の扇状地があり、考古学博物館周辺からつながる曽根丘陵古墳群の一部を含みます。

つまり、山が多く、あまり農耕に適さない土地柄ということで…ちょっと資料の点数も少なく…本来の目的、地元での養蚕のことを知ることはできませんでした。

そこで、次回はシルクの里にある、豊富郷土資料館に行ってきます!

お蚕さんの資料が沢山あるはずですし、曽根丘陵に近いこともあって資料点数も多いはずです。
次回をお楽しみに!

書籍紹介

小野石材店オフィシャルサイト・Facebookページ・楽天市場店舗もぜひご覧ください!

CATEGORY

お墓・石材に関すること
なんでもご相談ください

お気軽にお問合せください

0120-35-3042